WEKO3
アイテム
コミュニケーションが苦手な看護学生の対人関係の特性から教育的支援を考える
https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/53
https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/53e7fad529-e595-4169-b043-bc3ca894d92d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コミュニケーションが苦手な看護学生の対人関係の特性から教育的支援を考える | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対人関係 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 苦手意識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育支援 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing students | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | interpersonal relationships | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sense of aversion | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | educational support | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
酒井, 美子
× 酒井, 美子× Sakai, Yoshiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 目的:コミュニケーションを苦手とする学生の対人関係の特性を明らかにし,教育的支援についての示唆を得る.方法:コミュニケーションが苦手と自覚している看護学生11名を対象に,対人関係に関する内容を半構造化面接にてインタビューを行い,M-GTAに基づき内容を分析した.結果:学生は,これまでのネガティブな[過去の体験]より,〈劣等感〉や〈コミュニケーションの苦手意識〉による[自己に対する否定感]と,人への警戒心といった〈他者へのマイナス意識〉による[過剰な他者への意識]の2つの感情を抱いていた.これらの感情は,〈消極的な対人関係〉行動と不健康な防衛反応である〈偽りの言動〉を生じさせ,自分の理想と現実の狭間で[あるべき自分との葛藤]を抱く.さらにそれは,[他者へのマイナス意識]と[自分に対する否定感」を過剰にして【対人関係における苦手意識】を形成していた.結論:対人関係を苦手とする学生の教育においては,学生が自分の対人関係の特性を自覚することを促し,自己受容を進められる関わりが重要となる. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Objectives : To develop novel methods for educational support by clarifying the attributes governing interpersonal relationships in nursing students with an aversion to communication. Methods : Subjects were 11 nursing students with a self-acknowledged aversion to communication who participated in semi-structured interviews regarding their interpersonal relationships. The interview contents were analyzed based on the modified grounded theory approach (M-GTA). Results : Based on the results, we proposed a hypothetical "sense of aversion to interpersonal communication model" derived from 15 concepts, 6 categories and 2 core categories. According to this model, the feelings of "self-denial" and "over-awareness of others" based on past experience led to "conflicts with one's ideal self" and created an "aversion to interpersonal relationships." Conclusions : When educating students with poor interpersonal relationships, it is necessary to promote awareness of the interpersonal characteristics of students, moderately increased self-esteem, and promoting self-acceptance through psychological education. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 報告 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 群馬県立県民健康科学大学紀要 5,103-114,2010 | |||||
書誌情報 |
群馬県立県民健康科学大学紀要 巻 5, p. 103-114, 発行日 2010-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-0691 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12136570 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Educational Support for Student Nurses with Weak Communication Skills Based on the Characteristics of Interpersonal Relationships. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 群馬県立県民健康科学大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article |