ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 03 紀要論文
  2. 群馬県立県民健康科学大学紀要
  3. 第13巻(2018)

A県内の市町村における「切れ目ない妊娠・出産支援」に関する事業の現状

https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/103
https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/103
18fa0a64-f26e-4404-8283-c61d18641052
名前 / ファイル ライセンス アクション
03_Matsushima.pdf 03_Matsushima.pdf (882.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-26
タイトル
タイトル A県内の市町村における「切れ目ない妊娠・出産支援」に関する事業の現状
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 切れ目ない妊娠・出産支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て世代包括支援センター
キーワード
主題Scheme Other
主題 母子保健事業
キーワード
主題Scheme Other
主題 continuous support for pregnancy and childbirth
キーワード
主題Scheme Other
主題 comprehensive support center for families with children
キーワード
主題Scheme Other
主題 maternal and child health program
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松嶋, 弥生

× 松嶋, 弥生

WEKO 747

松嶋, 弥生

Search repository
Matsushima, Yayoi

× Matsushima, Yayoi

WEKO 748

Matsushima, Yayoi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:A県内の35市町村を対象に,「切れ目ない妊娠・出産支援」に関する事業の現状を明らかにし,地域ごとに抱える課題を検討した.方法:郵送による自記式質問紙調査および地域の実情に合わせた重点的な取り組みを行う市町村に聞き取り調査を実施し,記述統計を算出,または,質的・帰納的に分析した.結果:回答を得た28市町村(回収率80%)の子育て世代包括支援センターの中核となる事業の取り組みでは,取り組み「有」21.4%.事業内容では,産前・産後相談,新生児訪問,母子健康手帳交付時の支援等を行うのが各92.9%.地域の実情に合わせた重点的な取り組みを行う3市町村では,各々《既存事業の継続》等に取り組んでいた.結論:28市町村では,先ず地域の実情に合わせ既存の母子保健事業を継続する中で,新たな仕組みを模索しているという現状が示された.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Objectives: The objectives of this study were to clarify the current status of programs aimed at“continuous support for pregnancy and childbirth” in 35 municipalities in Prefecture A and to investigate the problems in each area. Methods: A mailed self-administered questionnaire survey and an interview survey of municipalities engaged in focused activities according to local circumstances were conducted, and either descriptive statistics were calculated or qualitative and inductive analysis was performed. Results: Of the 28 municipalities that responded to the questionnaire (response rate, 80%), 21.4% had program activities central to comprehensive support centers for families with children, 92.9% provided counseling before and after childbirth, visits to newborns, support for receiving a maternal and child health handbook, etc., and 3 municipalities engaged in focused activities according to the local circumstances were engaged in 《the continuation of existing programss》, etc. Conclusions: The results showed that the 28 municipalities were currently seeking new activities, while first continuing existing maternal and child health programs according to local circumstances.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 報告
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 群馬県立県民健康科学大学紀要13,31-44,2018
書誌情報 群馬県立県民健康科学大学紀要

巻 13, p. 31-44, 発行日 2018-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-0691
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12136570
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Current Status of Programs on“ Continuous Support for Pregnancy and Childbirth” in Municipalities in Prefecture A
出版者
出版者 群馬県立県民健康科学大学
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-28 07:23:14.461245
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3