ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 03 紀要論文
  2. 群馬県立県民健康科学大学紀要
  3. 第05巻(2010)

アカガエル変態期の下顎筋でみられた筋再生と筋線維分岐

https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/46
https://gchs.repo.nii.ac.jp/records/46
fd5d3df2-243d-494b-b41a-dbdc23f87c3d
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005989079.pdf KJ00005989079.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-02-17
タイトル
タイトル アカガエル変態期の下顎筋でみられた筋再生と筋線維分岐
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アカガエル
キーワード
主題Scheme Other
主題 下顎筋
キーワード
主題Scheme Other
主題 変態
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋再生
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋線維分岐
キーワード
主題Scheme Other
主題 Rana japonica
キーワード
主題Scheme Other
主題 submandibular muscle
キーワード
主題Scheme Other
主題 metamorphosis
キーワード
主題Scheme Other
主題 muscular regeneration
キーワード
主題Scheme Other
主題 muscle fiber splitting
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 神宮司, 洋一

× 神宮司, 洋一

WEKO 395

神宮司, 洋一

Search repository
白石, 明久

× 白石, 明久

WEKO 396

白石, 明久

Search repository
Jinguji, Yoichi

× Jinguji, Yoichi

WEKO 397

en Jinguji, Yoichi

Search repository
Siraishi, Akihisa

× Siraishi, Akihisa

WEKO 398

en Siraishi, Akihisa

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アカガエル(Rana japonica)幼生の咀嚼筋群は,変態後の生活様式に合わせて各筋が様々な変化を示す.下顎骨を支える下顎筋(submandibular muscle)は変態期にも発達を続けるが,微細構造の変化はまだよく分かっていないため,光学顕微鏡と電子顕微鏡を使って調べた.カエルの幼生の下顎筋は前肢出現の8日前から前肢出現後10日までの期間について観察した.前肢出現8日前の筋線維には大型の空胞が出現することがあり,変態期間中にこの空胞を含んだ筋線維の崩壊と複数の新たな筋線維の再生がみられた.また,光学標本の連続切片による観察では,変態初期には途中から2本に分かれる筋線維もみられ,前肢出現後までに筋線維数が増加することから,筋の分岐も変態期の形態学的特徴の一つと考えられる.以上の結果から,変態期の下顎筋では,一部の筋線維の作り直しによって複数の新生筋線維を作ることと筋線維の分岐によって筋全体の発達が進むものと考えられる.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Submandibular muscle fine structure was examined in Rana japonica during metamorphosis from 8 days before to 10 days after forelimb emergence. Light and electron microscopic examination revealed that some number of muscle fibers were replaced respectively by more than two new fibers after necrosis. These new fibers appear to be derived from the myosatellite cells of the degenerating principal fiber. On day 8, before forelimb appearance, several muscle fibers were observed to contain large vacuoles that were similar in structure to those associated with degenerative muscular diseases such as tenotomized muscles. Semi-serial light microscope observations showed that muscle fibers often split into two fibers during metamorphosis. Such muscle fiber splitting may cause an increase in fiber number in much the same way as the muscular hypertrophy associated with physical exercise in other animals. In conclusion, the observations of fiber replacement and fiber splitting in developing muscles may contribute to the growth of submandibular muscle during metamorphosis.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 原著
引用
内容記述タイプ Other
内容記述 群馬県立県民健康科学大学紀要 5,11-17,2010
書誌情報 群馬県立県民健康科学大学紀要

巻 5, p. 11-17, 発行日 2010-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-0691
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12136570
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Muscular Regeneration and Fiber Splitting in Submandibular Muscle During Rana Japonica Metamorphosis
出版者
出版者 群馬県立県民健康科学大学
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-28 07:25:36.830970
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3